ドラムスをばしばし叩きながら、毎日がクリスマスだったらいいのに、と唄わせていただきます

米国国務省のCROWLEY次官補が12月22日の定例記者会見の場で、重大報告を行っている。
これが事実であるとすれば、これまでの世間に蠢く数多くの陰謀説など屁にもならぬほどの衝撃的ニュースとなるだろう。
喩えるならば、日本で言えば、「首相、官邸で密かにツチノコを飼い馴らす」といったような特ダネニュースに相当するだろうか。
米国メディアがこの件を大きく伝えていないのが謎だ。メディア界にも闇の勢力の力がなにがしか働いているということなのだろうか。
げに陰謀の種は尽きまじ。
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2009/dec/133951.htm

MR.CROWLY:And finally, a few of you have asked about the schedule of the Secretary of State over the next few days. I can tell you this morning the Secretary departed Washington and she stopped at the North Pole for an important bilateral meeting with a well known international figure. During the meeting, in a formal demarche, sung to the tune of Twelve Days of Christmas, the Secretary outlined her aspirations for the new year. They include, and feel free to hum along: open and accountable governments, Middle East negotiations, more civilians in Afghanistan, empowerment of women, fewer nuclear weapons, respect for human rights, resolution of historic grievances, treaties through the United States Senate, Six-Party Talks, dialogue with Iran, enough food for people of the world to eat, climate change legislation, and lastly, a championship for the Boston Red Sox. Okay, that last one’s not on her list, but Harold Koh and I thought it was important that we mention that here.

(仮訳)
CROWLY次官補:ええ、それから最後に。何人かの記者の方々から、ここ数日間の(ヒラリー・クリントン国務長官の予定についての質問がありました。長官は先般ワシントンを離れ、国際的な著名人との間で極めて重要な2国間首脳会議を極秘に行うために北極圏に立ち寄ったことを皆さんにここでご報告したいと思います。会議の中で、長官は、「クリスマスの12日間」を口ずさみながら、新年に向けた彼女の抱負を概説したとのことです。鼻歌は無礼じゃないそうでして、鼻歌交じりに以下の事項の抱負を列挙したとのことでした。…より開かれ信頼される政府。中東交渉。アフガニスタン文民派遣問題。女性の権利拡大。核兵器の削減。人権擁護。歴史的に懸案となっている事項の上院通過。北朝鮮の6者協議問題。イランとの対話。世界の人々に十分な量を供するための食料問題。気候変動に関するルール作り。そして、最後に、ボストン・レッドソックスの優勝。ええ、宜しいでしょうか。なお、最後の一項目は彼女の発言でなく、ハロルド・コウと私が是非とも言及すべきということでこの際追加した次第であります。

QUESTION: And it’s gotten that bad, huh? She’s got to go ask Santa for this stuff? (Laughter.) That’s a pretty damming statement.
MR. CROWLEY: Whatever it takes. With that, I’ll be happy to take your questions.

質問:ええと、無粋な質問で悪いんですけど。長官はサンタクロースに逢いに行ったということなんでしょうか?(笑)話の腰を折ってごめんさい。
次官補:いかようにも。ご質問に感謝します。


実は、わたくしも昨日某スーパーマーケットストアの店内で本物のサンタクロースに遭遇をした。それは陰気な東洋人や脳天気な若者の仮装とかではなく、180センチメートルをゆうに超える巨躯と本物の太鼓腹を揺らしながら、正しい英語の発音で、「メリー・クリスマス!ハーハッハッハッハ(正確には、「ハ」と「ホ」の中間の発音である。)…」と、すれ違う人々に陽気な声をかけて練り歩いていた。そして、子供達は彼からお菓子の包みを嬉しそうに貰っていた。あの子供達はきっと本物のサンタクロースにあうことができたわと心の底から信じたことだろうと思う。あいにく彼はわたくしにはお菓子の包みはくれずに、ハーハッハッハッ!と笑って握手をしてくれただけであったが。


本日の音楽♪
「つ・き・あ・い・た・い」(宮田和弥